【9つのポイント】共働き夫婦のおうち保育とリモートワークの工夫

新型コロナウイルス感染拡大防止のための緊急事態宣言はようやく全国的に解除されましたが,感染防止のための新しい生活様式を実践していくうえで,今後も引き続きリモートワークを採用し続ける会社は多いのではないでしょうか?
 

また,幼稚園や小学校などの学校も分散登校などを実施するところもありますので,そういったご家庭では,おうち保育も継続していく生活に適応しなければなりません。
実際に私もこの約1か月半近く,子育てしながら自宅で仕事していましたが,遊びたい星人の娘から四六時中「遊ぼう,遊ぼう」といわれ,思ったように仕事が進まず,夜中仕事してみたり,夫婦で交代しながら娘と過ごす日々でした。
 

この記事ではリモートワークについて多くの人の感想から,海外はどうしているかな?ども含めて書いてみました。
 

在宅勤務してみてどうだった?


5月24日に産経新聞の記事でこんなデータが発表されていました。

出典:https://www.sankei.com

 

このアンケートは20歳以上の雇用者約1,100人にインターネットで実施した調査結果となります。
このアンケート結果で非常に興味深いのは在宅勤務において仕事の効率は「やや下がった」と「下がった」合わせて66.2%いるにもかかわらず,テレワークを続けたいという人は「そう思う」,「どちらかといえばそう思う」を合わせて62.7%もいるのです。
 

この理由は明確にはなっていなかったのですが,会社の方が仕事の効率がいいと理解していても,通勤ラッシュからの解放や家族と触れ合える時間が増すことの方が重要であると考えている人が多いのかもしれません。
 

確かに私も在宅勤務においては仕事の効率が落ちたなとは感じていました。
常に家にいることでオンオフの切り替えがうまくいかず,なぜか土日も平日も関係なく仕事をしている日もありました。
その一方,常に子供と一緒にいるので子供の日々の成長を間近で見ることができ,こんなに四六時中一緒なのは赤ちゃんの時以来かなとも思うと,本当に大きくなったな~と感慨深かったりしました。
 

今回のアンケートでは家族構成や既婚有無など細かい内容は分類されていませんでしたが,多くの人が在宅勤務の中で何かしら新たな価値を見出したからこそ,継続したいと思う人が多かったのではないでしょうか?
在宅勤務においては多くの企業が導入し始めたばかりで,働く側からしてこの状況に適応する必要がありますが,いち早く在宅勤務の新たな価値を見出すことが順応する第一歩なのではないかと私はこの記事を読んで思いました。
 

在宅勤務を効率よく過ごすには


今後,新型コロナウイルスと共存していく間は,この新しい生活様式に慣れる必要がありますが,やはり在宅でも効率よく仕事できるならベストですよね。
ただ家事をやって,子育てして,仕事してだと仕事にかける時間も必然的に短くなります。また,期日のある仕事もあるので,こなさないと成果に繋がらない「あ~どうしたら」と思う方は私もそうですが,結構多いのではないでしょうか?
 

じゃあ,どうやったら効率よく仕事ができるのかという点で面白く,妙に納得できた方法を見つけたのでご紹介します。
この方法は,イギリスの環境心理学者であり職場健康トレーナーのリー・チャンバース氏と在宅勤務の経験があるハフポストUK版の読者のアドバイスをまとめた9つの方法です。
 

その1:仕事場所の確保

常に決まった場所を仕事場として確保する。
この時ベットや布団はNG。
意識的に「仕事場」「家」という風に切り替えをおこない,服装などもパジャマや部屋着ではなく外に出れる格好になってメリハリを。
 

その2:外の空気を吸う

会社に行くためには外に出ますが,在宅勤務だとどうしても家にこもりがち…
5分でもいいので散歩などして,朝の新鮮な空気を吸って感覚を目覚めさせ,気分を盛り上げましょう。
 

その3:日課やスケジュールはそのまま守る

会社に出社していた時は6時に起きて9時から仕事スタートであれば,その日課は崩さない。
ただ,子育てしながらだと集中力と細かなスケジュール管理が必要。
9時から仕事スタートだとしても30分は仕事,終わったら子供と遊ぶなどスケジュールを立ててみる。
 

その4:頻繁に休憩をとる

30分仕事をしたら15分休憩するなど,集中したら休憩をとる。
休憩もだらだら横になったり,携帯をチェックするのではなく,お茶を飲んだり,ストレッチしたりなど,家で仕事をしていても、今仕事をやっている事を意識し、脳に呼吸するスペースを与える。
 

その5:同僚や友人,家族との会話をする

在宅勤務で失われるのは「雑談」。あるアンケートで在宅勤務で困ったことの第2位に「人との会話が減る」との結果がありました。
オキシトシンオキシトシンのコラムでも書きましたが,人との触れ合いや会話はストレス軽減にも繋がります。
在宅勤務の時は家族と話したり,同僚や友人とチャットやビデオ会議などしてみることをおすすめします。
 

その6:ランチ休憩はきっちりとる

子供がいると,子供が食べている間に仕事をしてしまうなど考えてしまいますが,ランチの時間はきちんと取る必要があります。
休みなしで働き続けると,夕方には疲労で集中力が途切れてしまうこともあるので,ランチ休憩は時間を決めてしっかり取ってください。
 

その7:昼寝をするならアラームをセットして

仕事をしていると,ついウトウトしてしまうことがあると思います。
在宅勤務だからこそ,昼寝をしてみるのもいいと思います。
 

ただ単にがっつり寝てしまうと,生活リズムが狂ってしまうので,昼寝はリチャージという意味でも10~20分に留め,アラームをセットして実施してみてください。
この方法はパワーナップとも言われ,NASAの研究で短時間の昼寝は仕事のパフォーマンスが向上することが科学的にも実証されています。
この機会に,是非このパワーナップを取り入れ,仕事の効率をあげてみましょう!
 

その8:気が散るのはしょうがない,と認める

在宅勤務していると気が散るものが沢山あります。子育てしているならなおさらです。
そんな環境にいるにも関わらず,会社と同じように仕事をこなすのは無理です。
仕事の効率があがらないことでイライラして子供や周りに当たるのも間違っています。
 

記事上に登場する子どもが1人いるデイヴィーさんは「携帯電話を片手におやつを用意し、オムツを替えながら、馬鹿げた質問に答えることに慣れないといけません。
後ろで聞こえる子ども番組や、車のおもちゃが床にぶつかる音も愛せないと。
パンツトレーニング中の子どもがトイレに行きたいと言い出したら、自分がトイレ中でも譲る準備をしておきましょう」と話す内容が記載されていました。
 

在宅勤務においては,当然ながら会社と環境が異なるので,そういう場所であることを認められれば自然と気持ちも切り替えられるのではないでしょうか。
 

その9:けじめをつけて終わらせる

会社と違って家では終わりが見えないので,ついついずるずると仕事を続けてしまうという経験ありませんか?
ただ,これではダメなのです。
仕事の始める時間を決めたなら,終わる時間もきちんと決める。仕事モードから自分を切り離すことは大切なことなのです。
 

やるべきことがあるなら,それが終われば終わりにするでもいいと思いますが,仕事を終わらすという切り替えを行わないと,翌日仕事モードに切り替えるのが難しくなるので是非終了時間も自分の中で決めて行ってみてください。
 

海外でのリモートワーク事情


海外は日本とは違い在宅勤務においてはかなり前から導入されています。実際にはどのような状況なのかを調べてみました。
 

アメリカとイギリスには多くの在宅勤務者がいますが,ボストンの市場分析会社の調査によると、世界中の在宅勤務者の割合は2016年で38.8%ですが、2022年には18.2億人の42.5%に増加すると算出されています。
また、米国のクラウドソーシング会社の研究によると、10年後には従業員の3分の1が在宅勤務になるとの結果が出ています。
 

この内容については2016年および2018年の記事を基にしたものですが,海外においては今回の新型コロナウイルスによってさらなる在宅勤務導入が加速される可能性があります。
 

海外の人が在宅勤務を望む理由

在宅勤務を望む理由としては,上から順に
48%お金の節約
47%どこの場所でも働きたい
46%家族と過ごしたい
35%家の方がより効率が上がる
29%精神衛生上
23%より環境持続性が高い
18%ペットとの時間を過ごしたい
16%より家賃の安いところに引っ越したい
16%家族を作る上でより楽である
16%両親の介護という結果になっています。
 

この調査はアメリカのナレッジワーカー880人以上を対象に質問した結果になります。
ナレッジワーカーとは経営学者ピーター・ファーディナンド・ドラッカーが提唱した用語で,業種や業態を問わず、自らの知識や知恵を使って価値を生み出す仕事をしている人を指します。
 

例えば,IT関係やコンサル,クリエイターなどなど。(ドラッカー:一時期話題となった「もしドラ=もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」のドラッカーといえばピンと来る方も多いのではないでしょうか)
在宅勤務においては,業種によって向いているものと向いていないものがあるのですが,海外における在宅勤務に向いている職種の人たちは,在宅勤務が何かしら自分たちのメリットになることをすでに見出していることが分かります。
 

日本においては今回の新型コロナウイルスで突然在宅勤務を導入したので,戸惑うことも多いと思います。
先に導入している海外においては,それぞれが個人でメリットを見出しているので,それにならって在宅勤務するとプラスになるものは何かを探してみると,在宅勤務での効率も上がるのではないでしょうか?
 

まとめ

いかがだったでしょうか。
私はこのコラムを書いていて在宅勤務の9つのルールは目から鱗でした。
私自身在宅勤務中は部屋着で常に作業していましたし,スケジュールなど立てずとりあえず,惰性で仕事をしている感じでした。
これでは職場と家が切り離すことができず,だらだらと仕事をしている感じになり,だからこそ効率も下がったのかなと妙に納得してしまいました。
 

自分で書いたコラムを読んでからというのもなんですが,早速9つの方法を実践しようと思っています。
是非皆さんも試してみてください。